セクシャルメディテーション

イベント・講座スケジュール



日本催眠術倶楽部 催眠誘導成功率100%のハイブリッド催眠術で催眠革命!

瞑想を続けていると神秘体験の1~2つは簡単におきます。

いえいえ、普通です。 余裕です。

100~200はおきます。

ノーハンドでイクのはもちろん

伝統的に表されるチャクラ・丹田・クンダリーニ覚醒
開発すると幻覚 ・幻聴 ・神秘体験 ・臨死体験 ・幽体離脱くらい余裕です。

私は、サクッと1年でいけました。

最近、受講される生徒さんが真面目に取り組み講座のレベルが高くなり、1回目で神秘体験を起
こしたり、性的快感を得る人もザラです。

瞑想をする人の大半は、「自我」をコントロールしたかったり、自分の観たことのない神秘を知
りたくて「悟り」を求めているかたが多くいらっしゃいます。

ではなぜそれを求めるのでしょう?

それは、釈迦の時代2600年前から人は悩んでいます。

釈迦の時代とは、国や環境が違いすぎるため、現在の日本で「二度と生まれ変わらないこと」を
望む人も少ないでしょう。

前世占いや、「生まれ変わったら何になりたい?」と聞かれ、

本気で「私は貝になりたい」と答える人は現代では少ないでしょう。


ですが、自分の人生を良くしたい、という悩みは古今東西変わらず、悩みのほとんどは人間関係
です。

人は関係性により生きていまして、親からの育児やハグという関係性を絶たれたネグレクト(育
児放棄)された子供の発達は遅くなります。


我々は「パンのみに生きるに非ず」(マタイ4:4)。

愛によって生かされます。

愛情が無ければ、成長しないのです。

成長どころか生きることもできず、孤独死します。


ちなみに「愛」というとぼんやりしますが、聖書学で言うイエスの言う「愛」とは「関係性」で
す。


「愛」は永遠に続くものではなく、

「関係性」により、生じ、滅し、移り変わりる。

「関係性という縁起」がおこり、つながり、つまり、釈迦とイエスは同じことを説法しています。


聖人2人は天に召された後、聖人2人は意気投合し、現在、東京の立川でバカンスを過ごしてい
るようです。

人生を生きていれば年とともに状況も変わりますし、状況も変われば悩みも変わります。

つまり、死ぬまで悩み続けるということです。


*「自灯明自帰依、法灯明法帰依」*という言葉があります。

山崎龍明武蔵野女子大学教授の著書「仏教の再生」の約によると、

「自らを灯火とし、自らを拠り所とせよ。 法=心理を灯火とし、法を拠り所とせよ」となって
います。

同書には

「どこまで行っても人生の拠り所は「私」なのです。
決定的に、この私にあるのです。
しかし、その拠り所となるべき「私」は、ただの「私」ではありません。

日常性の中に頭までどっぷり浸かり、世俗の価値観を唯一の尺度として人生を生きている、この
ただの「私」ではありません。

法=真理によって制御されたところの私自身」であることを忘れてはいけません。


サクっとまとめると、*「自分で自分の神になれ!」*


法=真理というのは、思考空間に広がった、顕在意識を超越した法として働いているホメオスタ
シスの因果です。


ここで大事なのは、自分の意思や、沸きおこる恐怖など 現実世界を超越したホメオスタシスに
制御された自分自身。


つまり、セクシャルメディテーションでの身に着けるものは

*自分の意思や、沸きおこる恐怖など 現実世界を超越したホメオスタシスに制御された潜在的な
自我をコントロールし、社会に機能を提供するための瞑想です。*

瞑想とは、自分の内部表現に潜ること。


潜った内部世界は豊かなものです。


豊かで曖昧だからこそ困難です。

それはもう、筆舌に尽くしがたいほど。







*言語で表せない自分の内部の世界を幻覚・幻聴・幻触・幻味・神秘体験・臨死体験・幽体離脱
を通して自分の記憶や恐怖や快楽と向き合っていきます。*

幻覚・幻聴・神秘体験・臨死体験・幽体離脱を出来るのはお手の物。

ここからスタートラインにしたいと考えます。



瞑想が楽しいすぎてで起こる弊害もありますが・・・(夢から醒めたくない達磨大使もいますし)

「セクシャルメディテーション」では幻想世界を冷静に客観視しながら楽しんで開発をしていき
ます。


主催 日本催眠術倶楽部
客員講師 リエ
お申し込みメール tamura@j-002.net


2013,11,10, Sunday 08:54 AM